夏といえば競馬ですよね。
え?何故かって?
夏は英語で何と言いますか?
”サマー”ですよね。
カタカナから英字に直すと
”Summer”です。
これを見て何か気づきませんか・・・?
夏の前の季節は春です。
春から夏に移り変わっていくんです。
”Spring”から”Summer”に移り変わるということは、”S”が抜けるということなんです。(?)
”S”が抜けるとどうなりますか?
そうですね
”Ummer”になります。
そう、ウマーです。
つまり、夏は競馬です。
・
・
・
すみません。先週の江田照男さんの逃げに思わず取り乱してしまいました。
だって、前半3F 33.9で入りやがりましたからね。しかも1000m通過56.9って。
関屋記念は1400mじゃないですよ?周りにオフトレイルやジョウショーホープ、ゴールデンシロップとかいたから勘違いしちゃいました?1400mじゃないよ?1600mだよ?
まあ、開幕週だから時計が出るのは分かりますが、1300m辺りで脚上がっちゃってますやん。
けど、残り200mのところで脚を使いきって先頭で駆け抜けているので、1400mだったら完璧なんですよね。1400mなら。
でも、1600mですから!残念!!
関屋記念斬り!!
・・・と、先週までの愚痴はここまでにして、
夏の風物詩「アイビスサマーダッシュ」の予想をしていきますか。
とはいうものの、1000mってどういう馬に適性があるのかイマイチ理解していないので、今まであまり予想してこなかったんですよね。
僕のイメージ的には、連覇する馬がいたり、1000mしか走らない馬がいたりというので、リピーターが多いのかなと思ってます。初出走の馬は、1200mで走れるスピードはあるけど最後のひと脚がない馬が、スピードでゴリ押してくるイメージを持っています。
なので、◎テイエムスパーダで行こうと思ったんですが、厩舎コメント見たら買いづらいですやん。フォトパドックでも、確かにトモのハリが足りないように見えますし、内のエランティスに前を切られる可能性もあるので、買いづらいかなと。
そうなると、◎モズメイメイで行くしかないですかね。
このレースを勝利した去年は55kgで今年は56kgになりますが、状態面は良さそうに見えますし、大外枠ですからね。去年は差し切りましたが、ハナを切っても良いわけです。
もう勝つ未来しか見えませんね。僕のサイドエフェクトがそう言ってます。
そして対抗は何で行くんだいと。去年2着のウイングレイテストか、前を取れそうなエランティスとかなのかいと。
いやいやいや、〇ピューロマジックだろがい、と。
前走のアルクオーツスプリントは直線競馬で、仕掛けどころの不利が無ければ前を捉えていたのではと、タラればを言いたくなるような内容でした。
厩舎コメントでも控えるようなことを示唆していますし、実際前走は57.5kgで良い脚でしたし、新潟は2週目ということで馬場の真ん中は良い状態ですし。
もう来る未来しか見えませんね。天使の自動筆記(ラブリーゴーストライター)で占いが出ました。
最後に、▲エランティスです。
ダート短距離で逃げられるスピード、逃げた時のしぶとさがありますし、未勝利の頃から1200mでもちょっと長そうな雰囲気が出てましたからね。1000mという舞台が刺さる可能性はあります。
というか刺さる未来しか見えませんね。ボインゴの漫画に描いてありました。
予想と買い目
◎ 18 モズメイメイ
〇 6 ピューロマジック
▲ 11 エランティス
ワイド: 6-18 1,000円
11-18 300円
馬 連: 6-18 500円
11-18 200円
こちらで行きたいと思います。
エランティスとのワイドと馬連が100円差なのは、エランティスは逃げ残り想定なので、想定外で3着に残ってくれてもいいけど、基本的には来るか来ないかのピンパーだと考えているからです。
ということで今回は「アイビスサマーダッシュ」の予想をしていきました。
___駆け抜けろ、シンフォーエバーみたいに___
コメント